NEWS
-
2020.10.01
Nurture News
-
2020.07.21
Nurture News
-
2020.01.22
ニュース
-
2019.12.03
Nurture News
アラウンドセラピー®は、
東洋医学と背骨に特化した
ホリスティックメソッド。
陰陽概念や未病といった東洋医学の健康観と、
不調と関わりの深い背骨のしくみとはたらきを包括的にとらえ、
エクササイズ、マッサージ、アドバイスを実践するメソッドです。
メイン講師は、神楽坂ホリスティック・クーラ代表の石垣英俊(著:「背骨の実学」「コリと痛みの地図帳」、雑誌監修など多数)と、人気ピラティスインストラクターの石部美樹(著:「新しいピラティスの教科書」、雑誌監修など多数)。


interview with HIDETOSHI ISHIGAKI & MIKI ISHIBE石垣英俊×石部美樹
インストラクター養成コースについて
本コースは、東洋医学の健康観と身体の屋台骨である背骨の理解をベースに、
独自メソッドである経絡マッサージ(セルフ&パートナーマッサージ)と背骨整えメソッドを習得し、
アラウンドセラピー®を自ら実践・指導できるようになることを目的としています。
また、修了後の認定試験に合格すると、アラウンドセラピー®アドバイザー認定コースを
ご自身で開催いただけるようになります。
自分や大切な人のために学びを深めてみませんか。
受講内容
(動画視聴および実践セミナー)
東洋医学基礎理論
東洋医学を基本から噛み砕いて理解することで、ツボや経絡の意味がわかり、あらためて背骨を中心とした体と心のつながりが腑に落ちるようになります。東洋医学の健康観はアラウンドセラピー®の背骨にあたり、日常で活かせる知恵がつまっています。
経絡経穴概論
ツボや経絡を、まずはそのシステムからきちんと把握することで、経絡マッサージと背骨整えメソッドに応用していきます。ただし、その背景にはやはり東洋医学基礎理論があり、同時に正確にツボをみつけ、ツボの意味を理解するためには基礎医学(解剖生理学)を独自の視点で学ぶ必要があります。
ホリスティック解剖生理学
最低限知っておきたい解剖学・生理学の知識を実践的に学んでいきます。また、背骨のしくみとはたらきを自律神経の観点や、東洋医学の観点から理解を深めていくユニークで独自性のある講座でもあります。基礎医学の理解はツボの位置や効果にも欠かせません。
背骨整えメソッド
背骨をよりよい状態に導いていくことが健康の近道です。そのためには背骨の構造と機能を正しく理解し、背骨に効果的な動きやマッサージを取り入れることが有効です。また、4つのパートに分けられたメソッドを組み立てていくのが背骨整えメソッドの特徴です。
経絡マッサージ
マッサージの必要性を理解することが大切です。そのうえで、経絡とツボを基礎医学とリンクさせた独自のマッサージを習得していきます。セルフはもちろん、パートナーマッサージの基本も実践的に学んでいきます。
実践セミナー受講内容
動画受講で学んだ基礎を元に、実践的な考え方とアプローチを直接指導で学びます。
アラウンドセラピー®概論
アラウンドセラピー®について理解していただく講座です。動画受講ではお伝えしきれない、体質や臓腑病機(五臓が不調になるメカニズムなど)、基本的な四診をご自分や大切な人を想定しながら学びます。
実技講習
背骨整えメソッドと経絡マッサージについて、ご自分と参加者同士で実践しながら修得いただきます。また、いずれも動画受講では説明しきれないメソッドとマッサージ、および注意点などを学んでいただきます。
上記に加え、ケーススタディ、認定講座開催における講習、試験対策講習などを行っていきます。
受講システム
お申込みをいただき、お支払いの確認がとれましたら、以下のような流れで受講いただきます。
動画受講
※ホームワーク
& 課題提出
実践セミナーに参加
認定試験
※1 動画受講は合計約10時間
※2 ホームワーク&課題提出の詳細は、お申し込み・お支払い確認後にご連絡させていただきます。
座学講座
実技講座
アラウンドセラピー®は
石垣英俊の施術経験と人間観察、
石部美樹の指導経験から考案されました。
主宰 石垣英俊の思い
約15年前、当時治療院を営んでいた頃、多くの患者さんを診させていただく中で、病気や不調が治りやすい人、治りにくい人、繰り返しやすい人がいることに気づきました。そして、その方々の思考や感情、姿勢や背骨の状態、生活スタイルを東洋医学の観点から観察していったことがアラウンドセラピー®を考案するにいたった経緯になります。
セルフケアやパートナーケアの指導をつづけていくうちに、あらためてマッサージの必要性を知り、誰にでも再現性が高いアプローチがあることがわかりました。しかし同時に、多くの方の認識として、背骨をはじめ体の構造と機能に対する理解がほとんどないか、様々な情報にとらわれて偏っていることが多いことを知りました。それは当たり前のことかもしれませんが、健康であるためには最低限理解しておきたいモノゴトの見方や考え方や、知っておいた方がいい身体と心のしくみがあります。
そんなことを強く思ううちに、有難いことに書籍などを通じてその思いを発信し、多くの方から共感を得ることができました。しかし、本当に伝えたいその核心と言える部分については、やはり人が人に直接伝える必要があることもわかったのです。そこで、サロンスタジオを支える同志であり、アラウンドセラピーをともに指導してくださっている石部美樹先生の力を借りて、あらためてアラウンドセラピー®を体系化し、その指導者を養成していく決意をしました。
アラウンドセラピー®は、東洋医学と背骨に特化したメソッドで、古くて新しい、ユニークで独創的なものです。世の中には、痛みや不調を取り除く素晴らしいテクニックや、海外から伝わる最先端の知識やスキルが溢れています。
しかし、本当に大切なことはもっとシンプルで当たり前のことであったりすることも、アラウンドセラピー®を通じて、多くの方に知っていただきたいと思っています。
インストラクター養成コースでは、東洋医学や体について、その基本をきちんと理解するために学んでいきます。簡単ではないかもしれませんが、それがご自分や大切な人のためになると、私たちは信じています。
ぜひ一緒に学びましょう。最後までお読みいただきありがとうございました。
石垣英俊
AROUND
周囲に
(人が)存在して
(ぐるぐると)まわって
(季節などが)めぐって
「AROUND」という言葉のように、私たちの周りにはいつも大自然が存在します。
そして私たちもまた自然の一部であり、常に変化しつづける存在です。
Around Therapy®はこのような自然哲学を当たり前だけど特別なこととしてとらえる、自分と大切な人のためのホリスティックメソッドです。
このような方はぜひ
アラウンドセラピー®インストラクター養成コースの受講をおすすめします
- スキルアップしたいリラクゼーションセラピスト
- スキルアップしたい各種フィジカルインストラクター/トレーナー
- コンディションを高めたいアスリート/パフォーマー
- 医療関係や教育関係など直接対人と関わるお仕事をされている方
- 東洋医学をきちんと学びたい方(理論やツボ、経絡など)
- セルフケアを学びたい、伝えたい方
- 背骨のしくみとはたらきを理解したい方
- 病気や不調のメカニズムを知りたい方
- ご自分や大切な方の体調を整えたい方
- アドバイザー養成コースの指導者として活躍したい方
養成コース受講者には
動画と合わせて学べる
オリジナルテキストを郵送
動画とテキストでわかりやすさ倍増。
課題をこなすことで確かな知識が身につきます。
実践セミナーで集中指導
3日間のセミナーで、講師の細かい指導から実践的な技術が学べます。
参加日数・時間の短縮
動画受講とホームワークを取り入れることで、遠方の方や多忙の方も受講しやすくなりました。
お支払い方法が選べます
クレジット決済:一括~24回分割まで
銀行振込:ご一括
講師とサロンスタジオの実績
メイン講師はメディアも注目の経験豊富な現役セラピスト・インストラクター。サロン(Passive)とスタジオ(Active)の実績があるからお伝えできることがあります。
養成コースは
1年間の保証があるから安心
自分のライフスタイルに合わせて受講でき、わからないところは動画受講で何度も復習ができます。


★アラウンドセラピー®インストラクター養成コースを修了すると、
以下のアラウンドセラピー®アドバンスコースも受講いただけます。
ナーチャは、
東洋医学の健康観と背骨のしくみとはたらきを
実践的に身につける学び舎。
Nurtureという言葉には、
(教育する、成長を助ける、感情を育む)
という意味があります。
健康と関わる職種の方や
人と直接向き合う専門家をはじめ、
自分や大切な人のために学びたい全ての方に、
私たちはオリジナルメソッドの
AroundTherapy®を中心に講座を提供します。
※分割払いの手数料等は各カード会社および契約カードのプランによりますのでカード会社にご確認ください。
※振替、日時の変更等はやむを得ないケースを除いて認められませんのでご了承ください。