2016.08.20
触診解剖学(脊柱骨盤編)セミナー報告
2016年8月開催
触診解剖学(脊柱骨盤編)セミナー報告。
先日の8/27(土)、28(日)に「触診解剖学(脊柱骨盤編)」のセミナーが開催されました。
ヨガインストラクターやセラピスト、身体の事を深く知りたい方々…さまざま参加されておりました!
なかには広島からご参加の方もいましたよ!!
みなさん熱い情熱を秘めた方ばかりで素晴らしいセミナーとなりました。
座学と実践を交えながらのセミナーでしたので、眠くなることもありません(笑)
冗談はさておき、みなさん真剣にメモをとっていましたね。
それぞれペアになって実践的に触診していきます。
石垣先生が一人一人丁寧にチェックをしに廻りますので、わからないことがあっても安心。
仰向けにおける触診も学びました。
立位とはまた違った視点で知識も必要になります。
時には模型を使いながらの説明や、実践で役立つ豆知識を織り交ぜたり…
とてもわかりやすくて受講者の皆さんも笑顔がこぼれていましたね。
最後に一列にならんでスペシャルテスト
もうPSISの場所はバッチリですね。
みなさま2日間おつかれさまでした。
最後は全員集合でパチリ
「はい、C1~!」の掛け声でC1をおさえてのショット!
受講された方の感想
「みなさんお一人お一人の体の違いを改めて感じることができました。(セミナーで印象的だったところは)全部です!」
「学んだ事をしっかり身につけてほしいという石垣先生の思いが丁寧でとてもわかりやすいご指導から伝わってきました。他のところのセミナーとは違うと思いました。」
「触れることが大事、触れることで相手のことを知る、わかってあげることが大事(というのが印象的だった)。大勢の人の体を触れることができたこと、個人個人に先生が直接丁寧に教えてくれたことが良かった。」